TEL.
070-6947-6078/〒184-0005 東京都小金井市桜町1-9-29-101
いつも畑仕事をしながら子ども達を見守ってくれている、畑のお母さん。17時になると回りで遊んでいた子ども達が、「おばちゃん5時のおやつちょうだい♬」といって集まってきます。
昨日は、子ども達がゴソゴソしていたと思ったら、サプライズでお母さんのお誕生日を祝福🎂。なんという風景か、法律が改正され「農地は都市に必要なもの」と見直されましたが、まさにこの様な光景は最高のあるべき姿ですね。
いつまでもお元気で!これからもよろしくお願いします。
朝のご挨拶を終え、本日より決算特別委員会を含む36日間の第三回定例会が引き続き三密対策を行いスタートしました慎重審議して参ります。今週は防災週間、今月は自殺対策強化月間です。一人で悩まず、誰かに声をかけてみて下さい。こころの異変を感じたら小金井市の「こころの体温計」で簡単チェックをしてみませんか。https://fishbowlindex.jp/koganei/demo/index.pl
午前中は地元自主防災会の三役会。午後は、議員研修会が行われました。テーマを「議会BCPについて」とし、災害時に議会機能をどのように維持し、市民サービス(主に災害対策用の補正予算の議決)を止めない為の研修を行いました。とても参考になる先進事例をお伺いできました。十分に活かさせていただきたいと思います。
現在、小金井市議会では災害対応マニュアルは簡易的にまとめてあるだけで、昨今の状況を受け、公明党や自民信頼会派から、マニュアルのブラッシュアップを提案しておりました。
コロナ禍に於いて、講師をお願いした、大津市清水議会局長様には、初の試みとなるオンライン研修として、リモートで講演いただきました。システムは、Cisco Webexを採用しました。様々な形で、新しい議会のあり方が検討されます。
午後は、初のリモート開催となる議員研修会のシステムチェックに立会い、夕方からはコロナ禍における議会報告会を開催致しました。
実行委員長の下、私は副実行委員長とビデオ撮影係を仰せつかり、定員約150名のホールで大幅に定員を絞り、完全申し込み制で検温をおこない開催をさせて頂きました。第一部の報告に続き、第二部は参加者の皆さんのご質問を各委員長が生回答!(まるで100本ノック)私は議会運営委員会にお寄せ頂いた五問に回答。
多くの制約の中では有りましたが、壁を破る新たな議会報告会様式がご提案できたのではないでしょうか参加者、議員の皆様お疲れ様でした。