小金井市議会議員 防災士 【 小林まさき オフィシャルサイト】

現場にまっさき「小林まさき (小林正樹)」のサイト

TEL.

070-6947-6078/〒184-0005 東京都小金井市桜町1-9-29-101

08月

小金井市議会だより第261号はカラーです

「小金井市議会だより第261号はカラーです8面は特集頁!」
昨日から配布が始まった、第二回定例会の結果をまとめた「議会だより」は、カラーとなっております。大型刷新には至っておりませんが、より多くの皆さんに手に取って頂くため広報協議会の改革の一つとしての段階的な取組がスタートしました。
カラー化には一部あたり0.42円かかります。来年度に続けていくためにお声を聞かせていただいております。如何でしょうか?また一般質問面を文字数を減らさずに圧縮し、重要事項をよりわかりやすくお伝えするために、8面に特集ページを設けております。こちらは継続予定ですが、ご意見いただければ幸いです。

農業体験及び意見交換会

午前中は農業体験👨‍🌾農業体験及び意見交換会
農業委員会さんのお声掛けで、委員長を務めさせて頂いている、所管の総務企画委員会メンバーを中心に、に参加させて頂きました。農業委員さんの畑を視察させて頂き、ほぼ100%地場野菜のオードブルを頂きながらの意見交換会。生産緑地制度が終わりに近づく中で、国や都の公明党の政策が前に進み、農地が都市にあるべきものと明記され、都市農業に関わる法律が大きく前進する昨今。小金井市としての率直な課題をお伺いさせて頂きました!感動のゴーヤのトンネル。そして熟したゴーヤの種も美味しく頂きました

第40回小金井薪能の朝

おはようございます😃
第40回小金井薪能当時を迎えました。私は恒例の装飾用の竹の切出しからスタートです。チケットは完売。皆さんにご満足いただけるよう、準備が続きます。

 

第24回ミステリートレイン無事?に帰着。

行き先ヒミツの貸切夜行列車「第24回ミステリートレイン」🚞※いろいろあって30周年!小金井市子供会育成連合会行事の添乗です。

180名を超える子ども達と一緒に出発しましたぁ。大興奮の車内でしたが、日付も変わって今年は早くも担当車両は静かになりました😪明日が楽しみですね

めが覚めたときに到着したのは篠ノ井駅。バスに乗って長野市茶臼山へ!自然植物園で朝食🍙とアスレチックで滑り台、動物園でレッサーパンダにメロメロ🐼になって恐竜公園🦕を散策。たっぷり遊んでここまで来たらお約束の峠の釜飯で大満足😋大変な傷病者も出ず、お友達と夏休みの良い思い出ができましたと終わる予定が、、

甲斐大和で運転見合せ立ち往生!JRさんの用意したバス🚌に乗り換え2時間遅れの到着。思いがけない充実の30周年となりました😭180名の参加者のみんな、企画委員の皆様、スタッフの皆様大変にお疲れ様で御座いました!

「夏季議員研修会」に参加

本日は朝のご挨拶と健康診断を終え、公明党東京都本部による恒例の「夏季議員研修会」に参加。重要な中身をガッツリ頭と命に叩き込みました研修内容はフレイル予防と地域中小病院の役割について。今日の目からウロコ❗️「フレイル予防は人の繋がりが重要」(孤立して体力づくりを継続している方より、地域のコミュニティで継続して活動をしている方の方が健康という調査結果)。夜はタイミング良く、市医師会の地域包括ケアシステム懇談会に参加致します。待ったなしの課題ばかりです

名勝小金井桜の樹勢調査

朝から皆さんで名勝小金井桜の樹勢調査を実施。私は第5ブロック(関野橋~梶野橋下流歩道橋)を担当させて頂きました。お天気☀️にも恵まれて、スムーズに調査を実施することができました。手をかけた桜とそうでないものの差は歴然としており、生き物であることを改めて実感したのと同時に、限られる工数と予算を効率よく活かせるよう、都や市との調整が欠かせない事を再確認いたしました。雑木に被圧され五日市街道に伸びた枝は台風や降雪の度にヒヤヒヤします。皆さまお疲れ様でございました。

水銀リサイクル施設を視察

浅川清流環境組合議会で、水銀リサイクル施設の設備、運営維持管理状況等を視察し、新可燃ごみ処理施設の運営等の参考とする目的で、北海道北見市「野村興産株式会社イトムカ鉱業所」さんに視察に参りました。敷地は東京ドーム8個分ととても広大です。

続きはこちらの視察報告をご覧ください。

水銀を抽出するヘレショフ炉

献血にご協力いただきありがとうございました。

献血💉のお願いをさせて頂きました。暑さのあまり人通りが厳しかったのですが、終盤巻き返し目標に近い採血を頂く事が出来ました。現時点では血液は人工で作る事ができません。皆さんの少しづつの協力がまさに命綱です。ご協力頂いた皆様ありがとうございました。もちろん私も400mlです

ヒガコサマーフェスティバル2018

今週は二日間ヒガコサマーフェスティバルのお手伝いをさせていただきました。

大変に多くの方で賑う貴重なお祭りの一つです。中央線とこの距離で放たれる花火は今年更にパワフルに感じました。またこのお祭りは近隣商店会の多くの方々に加えて沢山の大学生もお手伝いされているのも特徴ですね。私はこちらでは当日のみのお手伝いですが、この間準備に当たられてこられた実行委員の皆様に心より敬意を表します

  

LGBT(性的マイノリティ)の学び

先進的な取り組みをされている、渋谷区「男女平等・ダイバーシティセンター」さんを会派で視察させていただきました。渋谷区は2012年から取り組まれ、更には2016年に改訂した基本構想の中に「Diversity&Inclusion」(多様性と社会的包摂・抱含)を入れ、一体的な施策として取組んでいらっしゃいます。ある調査によれば本人が認識していないケースも含め1割近くいらっしゃるという状況の中で、ダイバーシティの観点からは本来全ての自治体がスタンダードで取り組むべき課題です。しかし、実際には社会や学校・会社はもちろんの事、役所や病院でも十分な理解が進んでいないのが現状です。「アライ(支援者)」を増やし可視化することから初めていかなくてはいけません。帰りの電車でタイミング良く興味深い中刷りを拝見しました。