小金井市議会議員 防災士 【 小林まさき オフィシャルサイト】

現場にまっさき「小林まさき (小林正樹)」のサイト

TEL.

070-6947-6078/〒184-0005 東京都小金井市桜町1-9-29-101

07月

イマの子どもに必要なもの

若手市議会議員の会東京ブロック総会及び研修会に参加。研修ではNPO法人 子どもアイデア楽工 山上 敏樹理事長による「イマの子どもに必要なもの」について。また大阪教育大学 戸田 有一 教授からは「傍観者に注目した、いじめ防止プログラム」についてお話頂きました。とても頭のなかが整理された感覚です。今後の活動にいかして参ります。

第39回小金井阿波おどりが終了しました。

第39回小金井阿波おどり大会が、観客、関係各位、連、スタッフの皆様の多大なるご協力をいただき無事に終了いたしました。
みんなで「まちづくり」をしているという感覚は、何年関わらせていただいても快感を覚えます。

 

小金井市で「イクボス宣言」

本日、NPO法人ファザーリング・ジャパン代表
安藤哲也氏を立会人としてお招きし、「イクボス宣言」及び管理職研修が行われました。職場で共に働く仲間のワークライフバランス(仕事と、育児や介護や趣味などの両立)を共有、応援し、働き方改革を推進、もちろんその上で、共に業績向上(社会貢献)を目指します。行政である小金井市は、職員の方が充実した生活を送って頂くことで、質の高い仕事(=市民サービス向上)に繋がり、「住み続けたいまち構築」へ近づく事になります。約三年で200自治体(多摩地域では6市目)が宣言をされております。この度、平成28年第3回小金井市議会定例会で取り上げさせていただいた提案(http://kobamasa.net/?question=28-3#more-1557)が実現した形となりました。実の有る宣言となるようこれからも、市民サービス向上に繋がる行財政改革に取り組んで参ります。

市政報告会を開催

本日は党員さんを中心とした市政報告会を開催させていただきました。日々お忙しいところ多くの方々にご参加頂き、限られた時間でしたが、市政、都政、国政についても認識を深める事ができました。有り難うございました。

自治会の納涼会が大成功

地元自治会の納涼会が炎天下の中、200名を超えるご来場をいただき、無事故で終了することが出来ました。子供会のお父様方の協力は大きく、反省会にも多数出席いただき、自治会の重鎮の皆様の嬉しそうな表情が印象的でした。本日は、ピーポー君とハッシー君にも出動いただきましたよ。ありがとうございました。

認定こども園を視察

今年4月に開園した「小金井市けやきの森認定こども園」を改めて、会派で視察いたしました。新設では都内初となる素晴らしい施設です。これからのライフスタイルを支えるに相応しい機能を兼ね備えています。市内での同様の園が増えることは、望ましいと考えます。保育士不足への課題や処方箋についても意見交換を行う事ができました。

<追記 2017.8.13:公明新聞に掲載いただきました。>

小金井市では、かつて幼稚園の閉園が相次ぎ、市内北部地域では、園バスに乗って他市の幼稚園に通うのが当たり前になっています。また、保育園にも就学前教育を求める声も増えており、保育園の待機児童対策と合わせ、両機能を併せ持つ認定こども園の開設を求めて参りました。

超党派de所沢市「こどもと福祉の未来館」を視察

小金井市において、来年度、(仮称)新福祉会館の設計に入るため基本計画を策定する市民検討委員会がスタートしました。新たな複合施設の参考ににさせていただくため、超党派で所沢市「こどもと福祉の未来館」視察させて頂きました。「地域福祉センター」及び子育て支援・発達支援のための拠点施設「こども支援センター」で構成される複合施設で、災害時にはボランティアセンターとしての機能も備える(フリースペースや、キッチンなど)、体育館もあり、大変に立派な施設でした。本市と大きな違いは、ここは基幹的役割を持つ施設であり、各中学校区以上に福祉や子育ての拠点がしっかりと整備され機能している点です。規模は異なりますが、様々考え方など参考になりました。

ラジオ体操講習会も運動不足の体には堪えます

夏です夏休み🌴に向けて、先日📻ラジオ体操講習会に参加しました。バタバタしており結局、講習の前の準備体操までしかいられませんでしたが、なんだか未だ筋肉痛ですOrz 皆さんラジオ体操には是非、お子さんを押し出してあげてください