小金井市議会議員 防災士 【 小林まさき オフィシャルサイト】

現場にまっさき「小林まさき (小林正樹)」のサイト

TEL.

070-6947-6078/〒184-0005 東京都小金井市桜町1-9-29-101

2017年

感謝を込めて大掃除

本日は、子ども達と毎年恒例12ヶ所の後援会看板拭きを日頃の感謝を込めて行なわせていただきました。いつも有難う御座います。

午後は、妻と挨拶回り。明日は自宅の掃除をしますよ🤗

歳末警戒がスタート。大変にお世話になります

本日より、小金井12万市民の方々が安心して新年が迎えられるよう、小金井市消防団の皆様による、歳末警戒がスタートいたしました。夜の冷え込みは半端ない上に、日中、正業の年末お忙しいお仕事を終えての巡回です。団員、ご家族の皆様に心より敬意を表します。1月14日に武蔵小金井駅南口ロータリーで行われる、出初式に皆様是非おこしください。

発表会に出演!?

ついに、、、
先日、三人娘が12年間に渡りご指導頂いている、新体操倶楽部の発表会に出演させて頂きました。端っこで。
恩返しと、今回は大学受験でお手伝いが叶わなかった、長女の分もという事で😄
沢山のコーチ陣の皆様、役員の方々に感謝いたします。私のレオタードは封印です😅

本年最終の朝のご挨拶を実施

原則週二回実施しているご挨拶。本年最終の朝のご挨拶をさせていただきました。

来年も気軽にお声かけ頂ければ、幸いです。本日御用納めの方も多いようですが、年末年始も変わらずお仕事の方も。「働き方改革」が進み元旦営業を見直す動きも有りますが、大変にごお疲れ様でございます。

議員間討議が行われました。

本日定例会最終版の予備日では、小金井市議会基本条例第4条2項に定める初となる『議員間討議』テーマは「(仮称)新福祉会館機能に係る議員間討議」が行われました。議会としての纏まった意見を作り上げる為に、行政の出席を伴わない協議の場として開かれました。活発な意見が交わされ、纏まりきらない部分もありましたが、概ね建設的な意見交換の場になったのではないでしょうか。要研究です。

第4条 議会は、議決責任を果たすために、その意思決定に当たっては議員の公平で自由な質疑を中心とした議論の場を保障しなければならない。
2 議会は、論点の整理又は合意形成を図るために、各委員会を中心に議員間で討議を行うことができる。

農業振興品評会表彰式

第68回小金井市農業振興品評会表彰式が執り行われました。本日正副議長公務の為、所管の総務企画委員会として、代理で議長賞授与の大役を承りました。

表彰式には、何れも素晴らしい、物産、植木、立毛を出品された受賞者の方々が参列されました。現在市議会定例会では、生産緑地地区の指定面積要件を300㎡に緩和する条例が議会にかかっています。これからも都市農地の発展の為取り組んで参ります。

小金井桜の実態調査

「小金井桜の実態調査」が実施されました。小金井市玉川上水・小金井桜整備活用推進委員会の亀山章先生・東京農工大学名誉教授(造園学・景観生態学)、伊東孝先生(日本大学理工学部特任教授・土木史)、椎名豊勝先生(元花と緑文化センター長・樹木医)による、平成22年度以降植樹した桜の生育状態(樹高、胸高周囲、枝張)を専門的な調査です。私も地元ボランティア団体の方と共に同行させていただきました。桜もまさに生き物であります。どういう思いで、どのように手をかけたのか、正直に生育状態に映し出されています。これからも200年以上前から続いていた桜の名所の復活に向けて努力いたします。

一般質問が終了

一般質問が終了いたしました。半歩前進かな
詳細はこちらからご覧ください。

1.期日前投票所の改善について
ア) 衆議院選挙の期日前投票の混雑状況の分析と今後
イ) 市役所期日前投票所の場所の変更をしないか
ウ) マロンホール期日前投票所の日数を増やさないか

2.自主防災会の充実について
ア) 組織状況・活動状況について確認する。
イ) 情報連携と、育成支援の取り組みの充実を
ウ) 資機材について見直しをしないか
エ) 自主防災組織の基盤となる町会・自治会の支援を

3.子どもの人権を守る取り組みについて
ア) 人権問題(いじめ、虐待、体罰など)に関する相談
イ) LINEによる、LINEいじめ等への相談対応について
ウ) 成人雑誌の市内商店での陳列について

以上

大人が変われば子どもも変わる

東京都子ども会育成研究協議会『「大人が変われば子どもも変わる」~こどもが生き生きと活動するための育成者の関わり方~』に参加。大熊雅士先生の基調講演に続き午後はグループワークが予定されております。日頃の活動が認められ小金井市子連の若菜子供会さん、市子連役員さんにも優良表彰が贈られました。大変におめでとう御座いました。

段ボールハウス&段ボールキャタピラー

おやじの会主催放課後こども教室事業「📦段ボールハウス🏠&段ボールキャタピラー🚜大会!!」。捻りのある内容ではありませんが、窓を沢山、ベランダや煙突、多学年の友達と工夫して作ったハウスに大興奮の子供達。家では怒られてしまう事を伸び伸びとできる最高の機会となりました。

地域の絆事業

恒例の地域の絆事業である「桜町子供会&長生会&自治会」合同👦👧👴👵うどん会🍜が終了いたしました。とても良い多世代交流の機会です。出来は最高!お手伝い頂いた皆様大変に有り難うございました。