一般会計補正予算(第5回)は、決議を付して全会一致で可決されました。
- 一般財源投入額はわずか二千万円
今回のコロナ対策を主とする補正予案は総額約7.2億円。財源については、地方創生臨時交付金約5.6億円を含む、国庫支出金約6.1億円、都支出金約8,800万円。市の財源としては2千万円です。市は現在、100億円を超える庁舎建設に邁進していますが、GDPの大幅な落ち込みなどが報告される中で、来年度以降の税収などもよく検討をしながら、コロナ対策についてしっかりと財源を確保し積極的に手当てをしてく必要があります。秋に示される中期財政計画にはこの部分を算定し、今後の補正予算に於いてはしっかり市の姿勢を示していただきたいと要望しました。
- アーティスト等緊急支援事業
- コロナ禍に於ける避難所開設における備蓄について
19日に開催された総務企画委員会に於いて、6月定例会の一般質問で指摘をさせていただいた、「避難所開設における三密防止策」について、災害時における対応とて、「避難所開設における感染症対策方針」「警戒本部態勢マニュアル」「小金井市自主避難所運営マニュアル」の3点を新たに作成したと報告されました。今回の補正予算では、見直された備蓄計画に於いて、非接触式体温計や段ボール製簡易ベッドの新規購入や、間仕切りの買い足しなどが含まれました。今後更なる備蓄について要望いたしました。
- 学生支援について
学校が休校になっていた学生さんを対象に2カ月分の駐輪場代金を実質返金する「自転車駐車場学生定期利用料補助」が締め切られました。当初申込数が少なく心配しておりましたが、広報に力を入れて頂き、約340件(総額約100万円)が学生さんに補助された事がわかりました。加えて、学校に通えずに苦労している、特に大学生などへの追加支援の検討を要望させていただきました。これからも、学生支援に力を入れて参ります。
- 修学旅行や移動教室についてのキャンセル料について
- テレワークの支援で3つの効果を!
武蔵小金井北口駅正面には、既に閉店となっている空きビルがあります。(現在、低層階にはマンションギャラリーが入っている)民間活力も入れて、こちらでテレワークをスペースを確保することができないか。感染リスクを減らし、家族の時間を増やし、地域経済を活性化することができるのではないか要望いたしました。(現在、TOKYOテレワーク・モデルオフィス<府中・東久留米・国立>が開設されています。)