小金井市議会議員 防災士 【 小林まさき オフィシャルサイト】

現場にまっさき「小林まさき (小林正樹)」のサイト

TEL.

070-6947-6078/〒184-0005 東京都小金井市桜町1-9-29-101

小金井市

『まっさき通信』Vol.88号が完成しました!

令和二年第二回定例会の内容を中心とした、『まっさき通信』Vol.88号が完成しました!
早速、皆様のもとへお届けにあがります。

ソコラ武蔵小金井クロスがオープン

SOCOLA(ソコラ武蔵小金井クロス)が6月30日オープンしました。
かつての小金井の風景からは想像がつかないような景色が広がります。様々イベントが中止となる中で明るい話題となりましたね🤗
個店の散策も併せて電車に乗らなくても小金井で一日楽しむのに一役買ってくれそうです。北口、東小金井周辺のまちづくりもスピード感が益々期待されますね。
 

母親もすくすく育つ世の中に。

29日。産前産後のお母さんに寄り添い支える「#産後ドゥーラ」の育成や訪問サポートなどについて、「母親もすくすく育つ世の中に。」をミッションとして活動されている、(一社)ドゥーラ協会から助産師でもある宗祥子代表理事と梁川妙子理事、小金井市在住のドゥーラさんにお越しいただき、お話を伺う機会を頂きました。コロナ禍においても工夫をして産後のお母さんを支えてこられています。

先進的な中野区を筆頭にすでの多くの自治体も提携をしており広がりを見せています。小金井市でも多くの方に安心して利用いただくためには、自治体やご主人の理解や支援も必要です。切れ目のない子育て環境を整える為に、今後もこの分野の後押しをして参りたいと思います。

 

特別定額給付金の特例措置が開始

本日、午前中はzoomによるオンライン会議で、四者協議(正副議長、議会運営委員会正副委員長および事務局)に参加しました。課題は山積ですが、議会も変化を恐れることなくコロナに負けずに前に進まなくてはなりません😊

また本日は、特別定額給付金(10万円給付)の特にお困りの方に向けた、特例措置(ダウンロード版申請書)申請が期間限定でスタートいたしましたが、パソコンなど環境が整っていないお困りの方も多いため、数名の方々に印刷して書面をお届けさせていただきました。

 

夢いっぱい詰め込んで★コロナに負けるな!

我が家最後の小学校卒業式でした
窓を開けて内容を大幅に短縮して挙行されました。先生方や保護者の方々の思いのいっぱい詰まった、忘れることのできない式となりましたこれから悩む事も沢山あると思おますが、夢と希望をいっぱい持って羽ばたいて下さいね。6年間大変にありがとうございました

今年もよろしくお願いいたします。

新年あけましておめでとうございます🎍皆様におかれましては輝かしい新年をお迎えのこととお慶び申し上げます。2020年元旦も小金井公園初日出☀️、元旦ロードレース🏃‍♂️の設営からスタートです。世界中の皆様にとって平穏無事な一年になる事を祈っております🤗

小金井市がプレスリリース

「市の高齢者福祉委託事業に係る個人情報の盗用について」

12月26日、庁内及び当該事業受託者と調整し、プレスリリースを行ったという事で情報提供いただきましたので、ご報告申し上げます。

西岡真一郎小金井市長と深い関係性のある元市議会議員選挙候補者が、「市の高齢者福祉委託事業に係る個人情報を、政治活動に利用する目的で名簿データを盗用した」との報告を受けた。という主旨の内容です。

24日の臨時会に於いて、18名の議員から申入れを行うも応じられず、日付を跨いだ25日に決議を提出。「全会一致」の結果を受け、ようやく対応がなされたものです。市民の皆さまにとって重要な、個人情報がどこまで流出をしているのか、徹底した究明が期待されます。
※実際には、元選挙事務の担当者からの情報により発覚したもので、11月議会で取り上げられ、市長は既に事実を把握していた件となります。

全会一致の決議はこちら

 

手話言語条例の早期制定を

手話言語条例制定に向けた勉強会に参加させていただきました。

言語である「手話」への更なる理解と普及が必要であることを改めて認識する機会となりました。今回の台風でも全国各地で自主避難所が開設されましたが、ろう者に対する情報提供などは大変に不足していたように思われ、避難はしたもののかえって恐怖を覚えたという体験も伺いました。

小金井市においては、障害のある人もない人も共に学び共に生きる社会を目指す小金井市条例(障害者差別解消条例)が2018年10月に施行されています。この間、議会でも手話言語条例制定の提案をして参りましたが、本条例で包括されているので、現段階では設置不要という答弁がでています。より能動的な手話言語条例がなぜ単独で必要なのか、行政、他の議員の皆さんにも勉強会などを通じご理解いただけるよう、引き続き努めて参ります。

手話等のコミュニケーション手段について考える

議員有志で、小金井市聴覚障害者協会の会長、副会長をお招きして「手話等のコミュニケーション手段について考える 」ミーティングを開催し、多くの市議に参加いただきました。

前半は自己紹介や会派名などを手話で勉強🤗後半は手話言語条例の必要性を講義頂きました。手話言語条例は、聴覚障がい者が情報を得易くする事は勿論の事、健常者が手話を学ぶ機会を増やし、災害などの際にコミュニケーションを取り易くする効果もあります。丁寧に真の課題解決に繋がるよう積み上げて行きたいです😊

第41回小金井阿波おどり

大会事務局長として6年目となります「第41回小金井阿波おどり」が無事に終了しました🤗ご協力を頂いた実行委員会の皆様をはじめ連の皆様、数万人のご来場者の皆様、台風を吹き飛ばしてくれたお天気にも感謝😊小金井の底力を感じる二日間。本当にありがとうございました。

来年もまた関係した全ての皆さんと更に良い大会に出来たら最高ですね!ひとまずお疲れ様でございました😴  いつも笑顔の実行委員長と記念の一枚📸

 

ろう者のスタバから気づかされたこと

スターバックスさん☕️の素晴らしい取組(1日限定「ろう者のスタバ」朝から夜までレジ、バー、フロア周りがすべてろう者、難聴者がスタッフ。)で一休みさせて頂きました。

働いている方はもちろんの事、来られているお客の笑顔と熱気☺️が素晴らしい。やっぱり配慮の行き届いた(心の通う)場所ってこうも違うんだと、改めて考えさせられました。

も「ホット」って手話で挑戦させて頂きました😓