小金井市議会議員 防災士 【 小林まさき オフィシャルサイト】

現場にまっさき「小林まさき (小林正樹)」のサイト

TEL.

070-6947-6078/〒184-0005 東京都小金井市桜町1-9-29-101

議会活動

都市農業を保全発展

農業委員会さんとの意見交換会が昨年完成したムーちゃん広場(JA大型直売所)会議室で、地元野菜をたっぷり使ったお弁当を食べながら開催されました。

農業は「都市にあるべきもの」として、都市農業振興基本法や都市農地貸借円滑化法が成立して数年が経ちますが、相続税や、落ち葉や野焼きなど課題は山積です。小金井市では、学校給食への供給も増えています。住民との相互理解策により、農地の保全に更に縦の連携も活かし力を入れて参ります。

手話言語条例の必要性について話そう

聴覚障害者協会さん、登録通訳者連絡会さんを講師に沢山の議員にお集まり頂き、『手話などのコミュニケーション勉強会第2回目「手話言語条例の必要性について話そう」』を開催させて頂きました。ミニ手話勉強会では、災害時にお役に立てる手話を。偶然にも阪神淡路大震災から25年に意義深い学びとなりました。

ろうあ者の方に優しい街づくりや施策は、高齢者や子ども達にも優しい対応になります🤗誰にでも優しいまちに向けて、目に見える形になる様、丁寧に進めて参りたいと思います。

食品ロス削減を広くアピール

小金井市で開催された市長・議長呼びかけによる「新春市民の集い」には、竹谷とし子参議院議員も駆けつけて頂き花を添えて頂きました。テーブルには粘り強く提案してきた、食べ残し防止運動をアピールするPOPが🤗食品ロス削減推進法成立の立役者の竹谷さんにSNSで全国に広くアピール頂きました😊

小金井市がプレスリリース

「市の高齢者福祉委託事業に係る個人情報の盗用について」

12月26日、庁内及び当該事業受託者と調整し、プレスリリースを行ったという事で情報提供いただきましたので、ご報告申し上げます。

西岡真一郎小金井市長と深い関係性のある元市議会議員選挙候補者が、「市の高齢者福祉委託事業に係る個人情報を、政治活動に利用する目的で名簿データを盗用した」との報告を受けた。という主旨の内容です。

24日の臨時会に於いて、18名の議員から申入れを行うも応じられず、日付を跨いだ25日に決議を提出。「全会一致」の結果を受け、ようやく対応がなされたものです。市民の皆さまにとって重要な、個人情報がどこまで流出をしているのか、徹底した究明が期待されます。
※実際には、元選挙事務の担当者からの情報により発覚したもので、11月議会で取り上げられ、市長は既に事実を把握していた件となります。

全会一致の決議はこちら

 

エアコン第一号を視察

この秋🍁補助金を活用し小学校体育館に設置されたエアコンを会派で視察させていただきました。丁度体育の授業が行われておりましたが、通常キンキン🥶に冷えた午前中の授業でも、朝30分ほど運転しておくだけで快適ということで、節約♻️の工夫もいただきながら、早速効果を発揮しているようです🤗今年は酷暑に間に合いませんでしたので、来年が楽しみです。
今年度は小学校9校、中学校5校の内、1校のみの予算化でしたが、避難所ともなる体育館ですので、今後の展開を大いに期待いたします。ご協力いただいた皆様に感謝申し上げます。

【平成30年第4回定例会】http://kobamasa.net/?question=30-4

全ての会議にパソコンの持ち込み可(試行)へ

議会運営委員会が終了いたしました🤗

◆議員案23号(議員定数2減の提案)
質疑後、議員定数は新庁舎の基本設計に大きく影響することから、スケジュールに鑑み、速やかに結論を出すべく自民党信頼の吹春委員から質疑打ち切り動議が出されるも反対少数で否決(賛成:吹春。反対:岸田、坂井、斉藤、水上。※敬称略、委員長小林は裁決に加わらず)。継続審査となりました。

◆議会改革 会議へのパソコンの持ち込み
大前進❗️本件については、議事録を見る限りでは2004年(15年前)には既に話題になっていたテーマですが、ようやく本会議や全ての委員会等で試行的に持ち込みが可能となりました。(今まで、試行実施だった議会運営委員会は本実施に)より中身の濃い効率的な議論が期待されます。

毎年行われている防災訓練ですが

昨日小学校最後の文化発表会を頑張った三女ちゃんを連れて、今朝は小金井市総合防災訓練へ。子ども一緒に体験しながら回ると新たな発見もあります。消防団、消防署の皆様をはじめ準備にあたられた多くの団体の皆様に感謝申しあげます。また一斉清掃へは日程が重なり参加できずお詫び申し上げます。

手話言語条例の早期制定を

手話言語条例制定に向けた勉強会に参加させていただきました。

言語である「手話」への更なる理解と普及が必要であることを改めて認識する機会となりました。今回の台風でも全国各地で自主避難所が開設されましたが、ろう者に対する情報提供などは大変に不足していたように思われ、避難はしたもののかえって恐怖を覚えたという体験も伺いました。

小金井市においては、障害のある人もない人も共に学び共に生きる社会を目指す小金井市条例(障害者差別解消条例)が2018年10月に施行されています。この間、議会でも手話言語条例制定の提案をして参りましたが、本条例で包括されているので、現段階では設置不要という答弁がでています。より能動的な手話言語条例がなぜ単独で必要なのか、行政、他の議員の皆さんにも勉強会などを通じご理解いただけるよう、引き続き努めて参ります。

奇跡の町の「秋のパンまつり」

よこみち横丁さんの「秋🍁のパンまつり🥯」で昼食😋次の企画が楽しみです。

午前中は、都道五日市街道の今後についての勉強会を、桜町在住議員合同で開催させて頂きました。対象地域からは離れた会場になってしまいましたが、35名の皆様にご参加頂き大変にありがとうございました🤗説明をして頂いた担当職員の皆様にも感謝申し上げます。

秋の訪れ

🍂の訪れを感じながら、市政報告(85号)をお配りして回っております。歩いていると、地域の様々な課題、市政への不安などを直接伺う機会が沢山作れるので、とても充実しています。途中、先日NHKで取材されていた横山さんの畑で、キウイフルーツ🥝紅妃をゲット。熟した赤い実は、疲れを癒す食べたことのない味わいです🤗  #パッと見スポーツクラブの勧誘みたいですみません #紅妃 #キウイフルーツ

今定例会もいろいろありそうです

12月の市長選挙のため前倒しとなり、1日から始まる第四回定例会前の議会運営委員会。答弁保留で継続となっていた決算委員会や、市政を憂いて既に月末の辞職届を出している議員に加え、朝の新聞で更に辞職者が定例会中に出る見込みもあり予定通りには行かなそうです。委員会では併せて、陳情、定数削減の議員提案、議会改革の議論と議会基本条例の検証についても話し合われ中身が満載でした。夜は来春の消防団員改選の為の推薦委員会説明会へ🤗