小金井市議会議員 防災士 【 小林まさき オフィシャルサイト】

現場にまっさき「小林まさき (小林正樹)」のサイト

TEL.

070-6947-6078/〒184-0005 東京都小金井市桜町1-9-29-101

小金井市議会議員

手話言語条例の必要性について話そう

聴覚障害者協会さん、登録通訳者連絡会さんを講師に沢山の議員にお集まり頂き、『手話などのコミュニケーション勉強会第2回目「手話言語条例の必要性について話そう」』を開催させて頂きました。ミニ手話勉強会では、災害時にお役に立てる手話を。偶然にも阪神淡路大震災から25年に意義深い学びとなりました。

ろうあ者の方に優しい街づくりや施策は、高齢者や子ども達にも優しい対応になります🤗誰にでも優しいまちに向けて、目に見える形になる様、丁寧に進めて参りたいと思います。

長女が成人を迎えました

年長の娘が晴れて成人の日を迎えさせて頂きました🤗
今朝✉️をもらいました😭何も特別なことはないですが、周りの人に感謝し、ポジティブに努力する考え方を持てていることが嬉しいです。これから楽しい事も辛い事もたくさん有るけど、すべてを糧として前を向いて人生を謳歌して欲しいです。
おめでとう㊗️

食品ロス削減を広くアピール

小金井市で開催された市長・議長呼びかけによる「新春市民の集い」には、竹谷とし子参議院議員も駆けつけて頂き花を添えて頂きました。テーブルには粘り強く提案してきた、食べ残し防止運動をアピールするPOPが🤗食品ロス削減推進法成立の立役者の竹谷さんにSNSで全国に広くアピール頂きました😊

多くの皆様に感謝申し上げます。

沢山の皆さんからお祝いのメッセージを頂き誠に有り難うございます。

多くの仲間、諸先輩方、地域の皆様、そして大切な家族に支えて頂き、日々全力疾走出来ることに改めて感謝をする一日となりました。健康を気遣って頂くコメントも多い年齢となりました😅健康管理を怠らず、皆様のお役に立てるよう、さらに努めて参ります。

今後ともご指導の程よろしくお願い致します🤗

 

新年のご挨拶

改めまして、あけましておめでとうございます🤗
旧年中は、活動に対し多大なご支援を賜り、誠にありがとうございました。この一年はより一層、皆さまのお声に耳を傾け、政策の実現、課題の解決に努めて参ります。昨年にも増して温かいご支援を賜れたら幸いです。
朝からの挨拶活動を終え、午後は小金井市議会公明党4名揃って、新年のご挨拶をさせて頂きました。

今年もよろしくお願いいたします。

新年あけましておめでとうございます🎍皆様におかれましては輝かしい新年をお迎えのこととお慶び申し上げます。2020年元旦も小金井公園初日出☀️、元旦ロードレース🏃‍♂️の設営からスタートです。世界中の皆様にとって平穏無事な一年になる事を祈っております🤗

一年のご支援に感謝申し上げます

今年は三女👧と一緒に、毎年恒例、仕事納めの看板拭きにまわりました。ポスター、看板の設置のご協力を頂いた皆様に改めて感謝申し上げます🤗
お困りの事が有りましたらお一人で悩まずに何方でもいつでもお気軽にご連絡くださいね☎️

鏡餅を搗かせていただきました

今年も「奇跡の町」関野町に長年続いている、市の無形民俗文化財でもある「関野餅搗保存会」さんによる、毎年恒例の関野八幡神社の奉納鏡餅の餅つきに参加させていただきました。

来年も一月三日、ブルーの法被に身を包み、江戸東京たてもの園内「子宝湯」(千と千尋の神隠しのモデルで御馴染み)前でお祝いの餅つき披露があります。多くの皆様に見て頂きたいと思います。

『手話の愉快な世界』

小金井市聴覚障害者協会さん主催の手話イベントに参加させていただきました。講師に、三多摩地区ろう者団体連合会会長 宮本 一郎 氏を迎えてのイベントでした。

今までのものとは角度を変え、言語である手話を用いた「手話詩(手話ポエム)」をご紹介いただき、グループで考え、発表するなど、とても心豊かになるイベントでした。

講師の宮本さま並びに、設営いただいた皆様に感謝申し上げます。

 

一路、故郷長野へ

昨夜の打合せを終え、一路、故郷長野へ
今朝、長野市のボランティアセンター(因みに私は松本市出身です)へ登録。台風19号で千曲川の堤防が決壊した影響で、林檎の木🍎や、新幹線の車両が泥水に浸かった赤沼地区の民家の泥かきを担当させて頂きました。近隣には引渡し直後の新築家屋も😢災害から2ヶ月が経とうとしておりますが、まだまだ先の長い支援の必要性を実感し、これより帰京致します。
想定外の災害はいつくるか分かりません。皆様どうか出来る限りの、備えを今一度、見直されてください🤗

エアコン第一号を視察

この秋🍁補助金を活用し小学校体育館に設置されたエアコンを会派で視察させていただきました。丁度体育の授業が行われておりましたが、通常キンキン🥶に冷えた午前中の授業でも、朝30分ほど運転しておくだけで快適ということで、節約♻️の工夫もいただきながら、早速効果を発揮しているようです🤗今年は酷暑に間に合いませんでしたので、来年が楽しみです。
今年度は小学校9校、中学校5校の内、1校のみの予算化でしたが、避難所ともなる体育館ですので、今後の展開を大いに期待いたします。ご協力いただいた皆様に感謝申し上げます。

【平成30年第4回定例会】http://kobamasa.net/?question=30-4

全ての会議にパソコンの持ち込み可(試行)へ

議会運営委員会が終了いたしました🤗

◆議員案23号(議員定数2減の提案)
質疑後、議員定数は新庁舎の基本設計に大きく影響することから、スケジュールに鑑み、速やかに結論を出すべく自民党信頼の吹春委員から質疑打ち切り動議が出されるも反対少数で否決(賛成:吹春。反対:岸田、坂井、斉藤、水上。※敬称略、委員長小林は裁決に加わらず)。継続審査となりました。

◆議会改革 会議へのパソコンの持ち込み
大前進❗️本件については、議事録を見る限りでは2004年(15年前)には既に話題になっていたテーマですが、ようやく本会議や全ての委員会等で試行的に持ち込みが可能となりました。(今まで、試行実施だった議会運営委員会は本実施に)より中身の濃い効率的な議論が期待されます。