早朝より緑町連合町会さんの運動会の設営へ。30分ほど早目に到着しましたので、特大スポンジで水を吸い取り、無事に準備開始までには水が引きました😉恐るべしスポンジです。
開会式前には残念ながら抜けさせていただき、会議終了後の「健全育成こども縁日」も大盛況🏮無事故で終える事が出来ました。
それから学校敷地内の壁の工事が始まりました。こどもの安全を最優先に考えた関係者の皆様の対応に感謝申し上げます。50周年事業にも間に合いそうですね
TEL.
070-6947-6078/〒184-0005 東京都小金井市桜町1-9-29-101
「甦れ!名勝小金井桜―再生請負人・和田博幸樹木医語る」
昨年NHKプロフェショナルにもご出演された、名勝小金井桜の会顧問も務められる樹木医・日本花の会主幹研究員の和田博幸先生をお招きして、全国の桜の再生活動をご紹介いただきながら、280年の歴史を誇る郷土の大事な歴史的文化遺産である「名勝小金井桜」の再生の意義についてお話して頂きました。次世代に文化財を継承する、住民として責任を果たす「桜守」(地域ボランティア)の存在の重要性に関するお話が印象的でした。
※名勝小金井桜は、1737年(元文2年)川崎平右衛門が幕府の命により小金井橋を中心とする玉川上水両岸に桜を植えられたのが縁側となります。1924年(大正13年)には、6kmのヤマザクラ並木は吉野山・桜川・仁和寺の桜とともに国の名勝として指定されました。
行き先ヒミツの貸切夜行列車「第24回ミステリートレイン」🚞※いろいろあって30周年!小金井市子供会育成連合会行事の添乗です。
180名を超える子ども達と一緒に出発しましたぁ。大興奮の車内でしたが、日付も変わって今年は早くも担当車両は静かになりました😪明日が楽しみですね
めが覚めたときに到着したのは篠ノ井駅。バスに乗って長野市茶臼山へ!自然植物園で朝食🍙とアスレチックで滑り台、動物園でレッサーパンダにメロメロ
🐼になって恐竜公園
🦕を散策。たっぷり遊んでここまで来たらお約束の峠の釜飯で大満足
😋大変な傷病者も出ず、お友達と夏休みの良い思い出ができました
☺と終わる予定が、、
甲斐大和で運転見合せ立ち往生!JRさんの用意したバス🚌に乗り換え2時間遅れの到着。思いがけない充実の30周年となりました
😭180名の参加者のみんな、企画委員の皆様、スタッフの皆様大変にお疲れ様で御座いました!