食育推進議員懇談会を開催。
江戸東京野菜コンシェルジュ協会の松嶋さんに講義をいただきました。路地物と伝統小松菜の食べ比べなどもさせていただきました。今回のお弁当は、スナフキッチンさんご提供です。
TEL.
070-6947-6078/〒184-0005 東京都小金井市桜町1-9-29-101
小金井市公明党が主催する「新春賀詞交歓会」を開催。
ご来賓として自治会長様や商店会長様、聴覚障害者協会会長、薬剤師会会長、歯科医師政治連盟支部長、元オリンピック選手などなど、小金井市を支える各界(農業、商業、医療、福祉、スポーツ、地域など)の皆様にお集まりいただき、未来を展望する大変に充実した会となりました。聴覚障害者協会会長がスピーチを始められた時の感動は忘れられません。
お忙しいところ、会場を埋め尽くすご臨席いただいた皆様、お手伝いを頂いた皆様に心より感謝もうしあげます。仕事をもって恩返しをさせていただきます。党からは高木陽介国会対策委員長、松葉多美子都女性局長に華を添えて頂きました。
医師会さん主催の看取り研修会「地域での看取りを支えるために わたしにできること ~がんの場合~」に参加させていただきました。講師は、桜町病院ホスピスの在宅診療部長大井先生です。書籍を読ませていただいており、ご講演の場を探していたのでとても良い機会となりました。
患者さんご本人とご家族に対する真の緩和ケア、看取りとは。とても考えさせられました。
ケースバイケースでありますが、根本的に知っておいたら全く違った答えがでる事も沢山知る事ができました。多くの方に知っていただきたい内容です。権利擁護をはじめ、地域のリソースを正しく把握しておくことも重要です。まさに「わたし」にできる事を考えたいと思います。