小金井市議会議員 防災士 【 小林まさき オフィシャルサイト】

現場にまっさき「小林まさき (小林正樹)」のサイト

TEL.

070-6947-6078/〒184-0005 東京都小金井市桜町1-9-29-101

実績

「子ども食堂推進連絡会」がスタートしました!

先日の一般質問で提案させていただいた、「子ども食堂推進連絡会」が7月6日、小金井市社会福祉協議会を中心に、行政、4つの実施団体、1つの検討中の団体を加えてスタートいたしました。

全ての子ども食堂が一堂に会して情報交換できる事はもちろん、希望する団体には東京都から活動補助金を取得していただけるための前提になる連絡会です。担当の職員の方や、社会福祉協議会の皆様の迅速な御対応に感謝申し上げます。貧困に苦しむ子ども達はもちろんの事、顔の見える地域づくりの一助になればと考えます。

今後も、フードバング事業の拡充も推進しながら、「子ども食堂推進連絡会」の活動に注視して参りたいと思います。

新たな門出をお祝いする「オリジナル婚姻届け」が完成!

市制施行60周年を記念して、「オリジナル婚姻届け」と「婚姻手続き早わかりBOOK」が、民間企業と協働で作成されました。

4月2日から窓口で配布を開始されています。婚姻届けは、市の花である桜と市制施行60周年のロゴマークとキャッチコピーが入っています。(記念撮影用のウェルカムボードは、6月から7月頃に完成予定です)
※市議会公明党は、平成29年第1回定例会および第3回定例会で、市制60周年記念として、オリジナル婚姻届けとウェルカムボードを提案してきました。
※詳しくはこちらからご確認ください。
https://www.city.koganei.lg.jp/kurashi/410/412/konnintodoke.html

 

約7,000灯の街路灯が一斉にLED化

小金井市議会公明党が推進する、街路灯のLED化事業について公明新聞に取り上げていただきました。
現在、残りの約7,000灯の街路灯が一斉にLED化されています。

小金井市で「イクボス宣言」

本日、NPO法人ファザーリング・ジャパン代表
安藤哲也氏を立会人としてお招きし、「イクボス宣言」及び管理職研修が行われました。職場で共に働く仲間のワークライフバランス(仕事と、育児や介護や趣味などの両立)を共有、応援し、働き方改革を推進、もちろんその上で、共に業績向上(社会貢献)を目指します。行政である小金井市は、職員の方が充実した生活を送って頂くことで、質の高い仕事(=市民サービス向上)に繋がり、「住み続けたいまち構築」へ近づく事になります。約三年で200自治体(多摩地域では6市目)が宣言をされております。この度、平成28年第3回小金井市議会定例会で取り上げさせていただいた提案(http://kobamasa.net/?question=28-3#more-1557)が実現した形となりました。実の有る宣言となるようこれからも、市民サービス向上に繋がる行財政改革に取り組んで参ります。

認定こども園を視察

今年4月に開園した「小金井市けやきの森認定こども園」を改めて、会派で視察いたしました。新設では都内初となる素晴らしい施設です。これからのライフスタイルを支えるに相応しい機能を兼ね備えています。市内での同様の園が増えることは、望ましいと考えます。保育士不足への課題や処方箋についても意見交換を行う事ができました。

<追記 2017.8.13:公明新聞に掲載いただきました。>

小金井市では、かつて幼稚園の閉園が相次ぎ、市内北部地域では、園バスに乗って他市の幼稚園に通うのが当たり前になっています。また、保育園にも就学前教育を求める声も増えており、保育園の待機児童対策と合わせ、両機能を併せ持つ認定こども園の開設を求めて参りました。

小金井公園前の横断歩道が公明新聞に掲載

3月に設置された小金井公園前の横断歩道について、公明新聞にとりあげていただきました。児童の通学路、住民の生活道路でもあり、観光やレジャーで公園に訪れた方が安心して都道を渡るために欠かせない横断歩道です。粘り強い対応が実を結びました。

路面下空洞化の開削調査に立会いました。

◆昨年秋、市議会公明党は独自に、北大通と農工大通りの一部6kmに渡り、マイクロ波を照射した路面下空洞化のサンプル調査をさせていただきました。結果として4か所の空洞化が発見され、縦60cm×横1mの空洞化の可能性がある箇所を特定しました。その結果を担当課にお伝えし対策を要望してきました。
◆本日はその開削調査が行われました。結果、路面下には大きな空洞が発見されましたが、幸いにも厚いアスファルトに守られ大事には至っていませんでした。原因はやはり古い下水の陶管が破損し土砂が管の中に流れ込み、路面下に空洞化が生じたものでした。
◆小金井市の道路総延長は約180km。道路陥没の原因となりうる、下水道管の総延長は約245km。平成33年度以降、耐用年数の50年を超え、更新のピークが来る事から、計画的な管理が必要とされています。
◆多額の財源と期間が必要とされる事から、今回正確性が証明されたレーダーを使った路面下空洞化調査を行う事で、空洞化の原因となる水道管や下水道管の劣化箇所を発見し、優先順位を付けて道路と水道管、下水道管の修繕を同時に行い、限られた予算運営であっても、市民の安全を着実に高める事に繋がると考えます。
◆我々の予算要望により平成29年度予算には既に、延べ12kmの調査を行う経費が計上されています。
http://kobamasa.net/?question=28-4#more-1574

ふじの花が綺麗に咲きました。

緑小学校のふじの花が綺麗に咲きました😊
2008年に近隣造園業者さんの多大なるご厚意により無償で植樹されて9年。毎年丁寧に手をかけていただき、今年も壁面緑化のふじが綺麗な姿を見せてくれました。2013年には東京新聞にも掲載されました(添付)末永く学校のシンボルの一つとして咲くこの時期を楽しみにしたいものです。植樹に深く関わってこられた和田先輩にも早速ご報告をさせていただきました。

小金井公園入口の広場が整備されました。

綺麗になった小金井公園入口の広場には、小金井で発見銘々された「小金井薄紅桜(三世)」🌸が植樹されております。是非皆様今週末には、「桜まつり」に足をお運び下さい。遠方からの方は駅からのレンタサイクル🚲かコミュニティーバス🚌がお薦めです😊