小金井市議会議員 防災士 【 小林まさき オフィシャルサイト】

現場にまっさき「小林まさき (小林正樹)」のサイト

TEL.

070-6947-6078/〒184-0005 東京都小金井市桜町1-9-29-101

2017年

総合防災訓練+青少年のための科学の祭典

総合防災訓練と青少年のための科学の祭典が同時開催されました。

「いのちのち」初の献血ブースでは真剣にトマトジュースをミニ遠心分離器にかける子ども達また他の機会にもお願いできれば嬉しいです。

防災訓練には、朝早くから多くの自治会防災会の方々が集合し、会場まで移動して訓練を実施。大変にお疲れ様でございました。本日一番の戦利品は、都水道局が配布していた6リットルの飲料水を運べるリュック型バッグ。日頃からの準備と訓練に勝るものはありません。

市役所第二庁舎に関する、維持管理に要する経費で紛糾

平成29年度一般会計補正予算(第2回)は、新庁舎建設の竣工時期を市が定めておきながら、市役所第二庁舎に関する、維持管理に要する経費(修繕料、備品購入費)を計上したことについて、多くの質疑がありました。私からは更に、以前から市民利用者の安全性を訴える声が届いていながら、当初予算に組み込まなかった事についても指摘をいたしました。十分に納得のいく説明は得られませんでしたが、利用者の方々の安全と利便性を考え、総括質疑において、市長に対し、今後改めて精査し、必要最低限の予算執行をする事を要望し、一定の回答を得る事ができました。本会議では、回答は出ておりましたが、改めて議会の意思を示すものとして、前述の質疑と同様の内容の付帯決議が、与党会派からの発議で出され、補正予算は、多数の賛成で可決となりました。
⇒詳細はこちらをご覧ください。 https://youtu.be/OpBwTGe8V8A?t=10m16s

 

議会改革を推進中!

小金井市議会公明党は、議会運営委員会では以下四点を積極的に提案し、他会派の理解を得る為、議論を推進しています。勿論、他会派の提案についても共に進められる物につきましては、協調して議論を進めております。
※政務活動費の領収書のインターネット公開については、9/15の委員会で、全委員の合意があり、実現へ向けた課題の整理が進む事となりました。

中学校給食の試食会

保護者として^^中学校給食の試食会に参加させていただきました。小金井市では全校、単独校方式(10/14校が調理委託)で毎日学校で作った、安全で温かい、おいしい給食を頂くことができます。本日は人気メニューである「もちもちきなこ揚げパン🥖」と「ポークビーンズ🥣」「コーンソテー🌽」「牛乳🐄」。やはり中学生です、小学校の試食会に参加した時と比べて食べ応え十分の内容。とてもおいしく頂きました(一食333円!)。給食は「健全な食生活を送る活きた教材です!」との栄養士さんのメッセージに感銘を受けました。皆さんいつもありがとうございます。調理環境については、検討が必要ですね。

関野八幡神社deお祭り

関野八幡神社のお祭りでは昨日は売子として、本日は舞台の撤収、防災訓練をご一緒させていただきました。皆様大変にありがとうございました。小金井市は間もなく12万人。関野町は1,200名の小さな地域ではありますが、とてもコミュニケーションがとられている、モデル的な地域でとても勉強になります。防災訓練では、市内ではここの防災会にのみ配備されている、放水銃を体験させていただきました。🤗

PTA連合会主催ビーチボール・バレー大会が開催

午後は市立小中学校全校によるPTA連合会主催ビーチボール・バレー大会が開催されました!各校保護者、先生方がスポーツを通じて親睦を深めました!私が所属したチームは、、、見事7位🎊😊来年も愉しく頑張りましょう厚生部会をはじめとする役員の皆様大変にお疲れ様でございました。

「介護者支援」について勉強

NPO法人UPTREE代表の阿久津美恵子さん、認知症カフェ・おれんじ藤林店長をお招きし、小金井市議会三期会勉強会を開催。「介護者支援」について勉強をさせていただきました。超高齢化社会に於いて、施策を持続させる為に必要不可欠な介護者への支援。集中的に考えていかなければなりません。

学びの一日。

おはようございます。昨日は来年度から各校で実施される特別支援教室に向けた主に教員向けの勉強会へ。午後は重要な課題である公共施設マネジメントの勉強会。夜は、三師会との意見交換会に参加。いずれも貴重なお話を伺う事ができました。今後の活動にしっかり活かして参ります。

行き先ヒミツのミステリートレイン出発

行き先ヒミツの小金井市子供会育成連合会「ミステリートレイン23号🚇」200名を越える👦👧たちと出発

ニジマスの掴み取り、魚沼産コシヒカリの疑似精米体験、スイカ🍉割など全ての行程を終え、無事に帰路につきました。
地域の方のご協力も頂いた、みんなで食べる、炭火焼きのニジマス、地元米の🍙、豚汁も最高でした。
帰りの電車に乗ると大人達はぐったり。子供たち👦👧は、昨夜の寝不足もなんのその益々元気

小金井薪能スタッフ研修

一日目。その①
佐渡の能の発祥地である春日神社で能の舞台を鑑賞させていただきます。これは30周年を迎えられた、音楽とアートで佐渡と世界をつなぐ「アース・セレブレーション2017」プレイベントでもあります。

一日目。その②
春日神社で能。峻厳な空間で、迫力ある能、狂言そして舞。その場所でしか味わうことができない衝撃的な舞台でした。
更にパワーアップした内容で、来週小金井でご覧いただけます。

能 【船弁慶ー前後之替ー】津村禮次郎
創作ダンス 【Shoujou・乱】演出・振付: 森山開次
演者: 森山開次、 宝満直也、 津村禮次郎
フルート: 木ノ脇道元
和太鼓: 高橋勅雄 高橋 亮
狂言もお楽しみに。
第39回 小金井薪能 《来週27日(日)17:30開演 於:都立小金井公園 特設舞台》で観賞ください

二日目。その①
佐渡市の三浦市長さんを表敬訪問させて頂きました。
また島民に開かれた能楽堂をいくつか視察。写真は、佐渡に現存する最古の能舞台がある大膳神社です。舞台には珍しく月🌙ではなく、太陽が描かれています。

二日目。その②
今回佐渡へ渡った私のもう一つのテーマは、無実の罪で佐渡流罪となった日蓮大聖人の足跡をたどる事。大聖人に帰依した阿仏房と千日尼夫妻の妙宣寺。大聖人が流されたとされていた根本寺の三眛堂。そして研究が進み真の三眛堂があったとわかった塚原の妙満寺を訪ねる事ができました。

地方創生を能動的に起こしていく手順や使命

「関東若手市議会議員の会」総会および研修会がありました。

研修会では、早稲田大学名誉教授の北川正恭先生に「これからの時代に求められる地方議員」と題してご講演いただきました。これからの地方創生を能動的に起こしていく手順や我々に課せられた時代の使命について、戦後日本の政治史になぞらえわかりやすくお話いただきました。何事も自分次第です
※写真は頂きものです。

「議会だより」紙面改革部会

広報協議会では部会の議論がスタートしました。私は紙面改革部会。前期から引き続きの議論ですので、市民アンケートや多くのご期待にこたえられるよう、他市の事例を参考にさせて頂きながら、小金井らしい結論を導き出していきたいです。