小金井市議会議員 防災士 【 小林まさき オフィシャルサイト】

現場にまっさき「小林まさき (小林正樹)」のサイト

TEL.

070-6947-6078/〒184-0005 東京都小金井市桜町1-9-29-101

子ども

交通事故に気をつけて

おはようございます🤗
今朝は登校見守りからスタートです👧🏻👦🏻実は、子どもの事故件数は5月に発生する件数が最も多いんです。
連休明けということもあり、慣れもありと。みんなで声を掛け合っていきたいですね。
今日も元気に気をつけていってらっしゃ~い😀
#緊急事態宣言下につき駅頭は自粛中です。

 

新学期 いってらっしゃい!

皆さんおはようございます☀
一都三県では緊急事態宣言が出されましたが、本日は小中学校の始業式🤗私は新学期恒例の横断歩道の交通安全に立たせて頂きました。
子どもたち🎒の元気な笑い声と笑顔は地域の宝であり、未来への希望🌟ですね。ニコニコ車🚗を止めてくださる皆さんありがとうございます😊
この後は、コロナ禍に於ける定例会開催に向けた四者協議があります。

子ども達がいつでも安全に遊べる公園に

くぬぎ公園(梶野町)を通りかかると、入り口の柵がとても危ない状態になっていました。

市役所の担当課にすぐに相談をしたところ、業務用掃除機で奥に詰められた砂利を掃除して頂き、事故を未然に防ぐ事ができました。迅速な対応をいただきありがとうございました。

このところコロナの要請者数が増加しています。皆さんで声を掛け合い、一日も早く安心して会食ができる日を迎えられるようにしたいものですね

幻になった読み聞かせ

今朝は三女(小学校6年生)のクラスで、卒業前最後の読み聞かせを担当させて頂く予定でしたが、そんなこんなで、帰宅後、ひとりの大切なお客様に読ませて頂きました🤗用意したのはドクター・スースの「きみの行く道」新しい一歩を踏み出そうとするすべての人に贈られた本です📙🚶‍♀️
お子さんの船出に、退屈しのぎにご興味ある方にはお貸ししますよ。
https://g.co/kgs/cDto56

 

コロナ対応をパトロールしました

きょうは、地域の小学校、学童・児童館、公民館・図書館、公園を回り、ご意見を伺いながら様子を拝見して参りました。大変な状況にも関わらず、比較的冷静にご対応をいただいているご様子がわかりました。感謝申し上げます。

その中でも、図書館は明日より16日迄の間、返却・予約資料の受取りを除き臨時休館という事で、沢山の本を借りる方々で、賑わっておりました。この間は『予約サービス(WEB、電話での受付を含む)』がお勧めです。

休館と予約方法の詳細はこちらをご覧ください。 http://www.library.koganei.tokyo.jp/

エアコン第一号を視察

この秋🍁補助金を活用し小学校体育館に設置されたエアコンを会派で視察させていただきました。丁度体育の授業が行われておりましたが、通常キンキン🥶に冷えた午前中の授業でも、朝30分ほど運転しておくだけで快適ということで、節約♻️の工夫もいただきながら、早速効果を発揮しているようです🤗今年は酷暑に間に合いませんでしたので、来年が楽しみです。
今年度は小学校9校、中学校5校の内、1校のみの予算化でしたが、避難所ともなる体育館ですので、今後の展開を大いに期待いたします。ご協力いただいた皆様に感謝申し上げます。

【平成30年第4回定例会】http://kobamasa.net/?question=30-4

総会シーズンも終わり

総会シーズン締めくくりとなる、青少年健全育成地区委員会の総会では、先輩方が多くいらっしゃる中ではございますが、僭越ながら議長を仰せつかりました。

新年度、私は常任委員再任となりました。新会長のもとこれからも子ども達が安心して健全に成長できる環境作りに努めて参ります😄

ポジティブに考える

第5次基本構想の策定にあたり、市内の中学生が考える市の将来像について意見を聴く「子ども懇談会」が開催され傍聴させていただきました。限られた時間でしたが、嬉しい事に小金井市の魅力をいっぱい話してくれました。お昼は、動物性食材・小麦粉・化学調味料不使用の、フォレスト・マムさんの小金井産野菜をたっぷり使ったお弁当を頂きながら、食育推進議員懇談会に出席。社会問題となっている5つの「こ食」に対抗するKoganei-styleが提案する5つの「きょう食」が記憶に刺さりました。やっぱり物事ポジティブに考えることって大切だなと改めて実感した一日です。

 

自己肯定感が持てない子ども達

自己肯定感が持てない子どもが増えている課題について、ワールドカフェ☕️で話し合ったのは、市PTA連合会総会でした。共働きや授業カリキュラムの増加によって子どもたちと余裕を持って接する時間が減ってきている事や、地域で声をかけて子どもたちを育てる風土が変わってきている事。自分たちは地域で一声かけてあげられるそんな大人になってはどうか?そんな会話をしながら、あっと言う間に時間が経ってしまいました😄そして私も地元小学校PTA副会長としての一年も終了となりました。良い経験をさせて頂きました。皆さま大変にありがとうございました😊
夕食は三女が作ってくれました😋